岐阜へ
こんばんは
今日はクワブリードには全く関係ない内容です。
さて、
今日は岐阜県に行ってきました。
というのも、KOKメンバーの1人であるmasa君がベストボディ・ジャパン2017津大会に出場するからです。

会場に入るにはチケットが必要です。
で、このチケットが結構、高いんですよ。
チケットは前売りで一番安いC席で5400円。当日ならここに1080円が加算されますから、当然、前売りで購入しましたが・・・・
購入しておいて良かったぁ~
チケット売り切れるんですよ。
そりゃ、運営側も強気の価格設定をするわけです。
とりあえず、会場に入ると、いかにもトレーニングしてそうな人がいっぱいです。
僕も一般からすれば体格的にはデカイ部類に入ると思うんですが、そんな僕が「この中で一番小さいんじゃないか?」と思われるくらいデカイ人が多かったです。
ちなみに、前の席に座った20代前半くらいのトレーニー・・・・
いきなりサラダチキンと干し芋を食べたのが印象的でした。観戦するときもしっかり栄養補給しているんですね。
さて、
masa君の出場しているクラスの審査が終わって、その後は、masa君と少し歓談・・・・
出場したmasa君も観戦しただけの僕も、お互いに良い刺激を受けたなぁ~と
もう、二人の間ではクワブリードの話はほとんどしません(笑)
出会いは、マツノインセクト20周年記念オフ会・・・・
2次会に向かう途中、互いにマツノ久留米オンリーでブリードしていることから意気投合し、その後、コラボなどしてきたのですが・・・・・
もうここ1年くらいのやりとりは、ただひたすら筋トレネタ・・・・
元々、共通する趣味で知り合った二人が、今は、また別の趣味で盛り上がる・・・・
そんなこともあるんですね~。
ま、今後は筋トレとクワブリードの両方のネタを適度に交えながら、やり取りしていきましょうかね~
masa君とは30分くらい歓談したでしょうか?
審査はまだまだ続きますが、僕は近づいてくる台風の影響が気になったので、早々に会場を後にしました。
masa君、とりあえず、今日は減量を気にせず、思いっきり食べたいモノを食べてくれ!

↑「ご自由に持っていってOK」みたいなので1冊貰いました。買うと1000円くらいするんですけどね・・・・
チケット代の一部は回収できました。

↑審査の風景
ちなみに、masa君はこの中にはいないです。
今日はクワブリードには全く関係ない内容です。
さて、
今日は岐阜県に行ってきました。
というのも、KOKメンバーの1人であるmasa君がベストボディ・ジャパン2017津大会に出場するからです。

会場に入るにはチケットが必要です。
で、このチケットが結構、高いんですよ。
チケットは前売りで一番安いC席で5400円。当日ならここに1080円が加算されますから、当然、前売りで購入しましたが・・・・
購入しておいて良かったぁ~
チケット売り切れるんですよ。
そりゃ、運営側も強気の価格設定をするわけです。
とりあえず、会場に入ると、いかにもトレーニングしてそうな人がいっぱいです。
僕も一般からすれば体格的にはデカイ部類に入ると思うんですが、そんな僕が「この中で一番小さいんじゃないか?」と思われるくらいデカイ人が多かったです。
ちなみに、前の席に座った20代前半くらいのトレーニー・・・・
いきなりサラダチキンと干し芋を食べたのが印象的でした。観戦するときもしっかり栄養補給しているんですね。
さて、
masa君の出場しているクラスの審査が終わって、その後は、masa君と少し歓談・・・・
出場したmasa君も観戦しただけの僕も、お互いに良い刺激を受けたなぁ~と
もう、二人の間ではクワブリードの話はほとんどしません(笑)
出会いは、マツノインセクト20周年記念オフ会・・・・
2次会に向かう途中、互いにマツノ久留米オンリーでブリードしていることから意気投合し、その後、コラボなどしてきたのですが・・・・・
もうここ1年くらいのやりとりは、ただひたすら筋トレネタ・・・・
元々、共通する趣味で知り合った二人が、今は、また別の趣味で盛り上がる・・・・
そんなこともあるんですね~。
ま、今後は筋トレとクワブリードの両方のネタを適度に交えながら、やり取りしていきましょうかね~
masa君とは30分くらい歓談したでしょうか?
審査はまだまだ続きますが、僕は近づいてくる台風の影響が気になったので、早々に会場を後にしました。
masa君、とりあえず、今日は減量を気にせず、思いっきり食べたいモノを食べてくれ!

↑「ご自由に持っていってOK」みたいなので1冊貰いました。買うと1000円くらいするんですけどね・・・・
チケット代の一部は回収できました。

↑審査の風景
ちなみに、masa君はこの中にはいないです。
スポンサーサイト
8/4
こんばんは
もう8月ですね。
僕は今日からプチ夏休みみたいなもので4連休です。来週は、3日間、出勤して、そこからまた盆休み(夏休み)・・・・
この暑い時期に休みが多いのは、暑いのが大キライな僕としては非常に助かります。
さて、
この休みの間に、クワ作業の方も少し進めたいと思っています。
とりあえず、16年ブリード分について、♀の掘り出しは終了しました。
あとは♂です。
まだ結構、数があるんですよね~
去年は8/10にブリード個体の掘り出しを終えているのですが、今年は、大分、遅くなりそうです・・・・
もう8月ですね。
僕は今日からプチ夏休みみたいなもので4連休です。来週は、3日間、出勤して、そこからまた盆休み(夏休み)・・・・
この暑い時期に休みが多いのは、暑いのが大キライな僕としては非常に助かります。
さて、
この休みの間に、クワ作業の方も少し進めたいと思っています。
とりあえず、16年ブリード分について、♀の掘り出しは終了しました。
あとは♂です。
まだ結構、数があるんですよね~
去年は8/10にブリード個体の掘り出しを終えているのですが、今年は、大分、遅くなりそうです・・・・
7/9
こんにちは
7月になりましたね~。とりあえず、蒸し暑いっす。暑いのは大キライなので、早く涼しくなってほしいです・・・・って、まだまだここから暑くなるんですけど・・・・・
さて、
16年ブリードの個体も羽化してきていて、その「羽化個体の処分をどうするか?」っていうのが問題なんです。
他の多くのブリーダーさんも、そうでしょ?
ちなみに、
去年までの2年間は、ヤクルトのお姉さん(?)のルートを活かして小学生に成虫を配ることで一括処分していました。
一方、今年は、知り合いが「販売ルートがある・・・・」ということで、その知り合いに処分を依頼することにしました。
ま、タダで配るより少しでも回収できた方が良いですからね・・・・
で、
その知り合いに成虫を送る期日の第一弾が水曜あたりなのですが・・・・・
知り合い曰く、「84mm以上の個体は第1弾で、第2弾は販売ルートが変わるから84mm以下になる・・・・」と。
・・・・ってことは84mm以上の個体は、水曜までに処分を考えないといけません。
そんなわけで、同じくこのルートを使って成虫を処分するFdさんに「どのレベルまで処分したら良いか?」を相談すると・・・・
Fd氏曰く、「自ブリ分は86mm台以下は処分してOKですから・・・・」と
マジっすか?<Fdさん
いやいや、能勢ならそういうのも普通なのかもしれませんが、我々は久留米ですよ?
・・・・と思いつつ、僕もかっちゃんもFdさんに付いていくしかないですから、Fdさんが処分と言ったら、処分してもOKなんでしょう~。
とりあえず、第1陣の期日が水曜日なので、ちょっと掘り出しを急がないとイケマセンね~。
そんなわけで、幼虫投入が終わって一段落・・・・と思いきや、7月も忙しい日々が続きます。
7月になりましたね~。とりあえず、蒸し暑いっす。暑いのは大キライなので、早く涼しくなってほしいです・・・・って、まだまだここから暑くなるんですけど・・・・・
さて、
16年ブリードの個体も羽化してきていて、その「羽化個体の処分をどうするか?」っていうのが問題なんです。
他の多くのブリーダーさんも、そうでしょ?
ちなみに、
去年までの2年間は、ヤクルトのお姉さん(?)のルートを活かして小学生に成虫を配ることで一括処分していました。
一方、今年は、知り合いが「販売ルートがある・・・・」ということで、その知り合いに処分を依頼することにしました。
ま、タダで配るより少しでも回収できた方が良いですからね・・・・
で、
その知り合いに成虫を送る期日の第一弾が水曜あたりなのですが・・・・・
知り合い曰く、「84mm以上の個体は第1弾で、第2弾は販売ルートが変わるから84mm以下になる・・・・」と。
・・・・ってことは84mm以上の個体は、水曜までに処分を考えないといけません。
そんなわけで、同じくこのルートを使って成虫を処分するFdさんに「どのレベルまで処分したら良いか?」を相談すると・・・・
Fd氏曰く、「自ブリ分は86mm台以下は処分してOKですから・・・・」と
マジっすか?<Fdさん
いやいや、能勢ならそういうのも普通なのかもしれませんが、我々は久留米ですよ?
・・・・と思いつつ、僕もかっちゃんもFdさんに付いていくしかないですから、Fdさんが処分と言ったら、処分してもOKなんでしょう~。
とりあえず、第1陣の期日が水曜日なので、ちょっと掘り出しを急がないとイケマセンね~。
そんなわけで、幼虫投入が終わって一段落・・・・と思いきや、7月も忙しい日々が続きます。
5/8
こんばんは
GW休暇も終わりましたね。この休みの間は趣味三昧の日々を過ごしていました。
もっとも、趣味の1つであるオオクワブリードの方は、ペアリングの残りを少々とゼリー交換をしたくらいで余り時間をかけておりませんで、大半は残り2つの趣味に費やしていました。
ま、それはさておき・・・
とりあえず、今日、種付け依頼先から♀が戻ってきて全ての♀が揃いました。
僕の方でのペアリングに関しては、自己ブリード分25ライン、種付け依頼分7ラインの計32ラインを事故なく済ませることができ一安心です。
一応、自己ブリとしては今年は28ラインを組む予定でいます。
もう既に産卵セットを組んでおられるブリーダーさんも大勢おられるようなので、「我が家は、ちょっと遅いのかな?」と少々、不安にかられることもありますが、まぁ、セットを組むのは未だもう少し先になります。
ホントは次の週末にでも・・・・といきたいところですが、次の週間は東京に遊びにいく予定を入れてしまっていました・・・・
そんなわけで、セットを組むのは今月末あたりですかね・・・・・
なんかヤル気が余り感じられないように思えるかもしれませんが、本人は一応、今年も気合い入れてブリードするつもりでいるんですよ。
ちなみに、連休中、体のあちこちが痛かったのは、僕もコースアウトが原因ではありません。
GW休暇も終わりましたね。この休みの間は趣味三昧の日々を過ごしていました。
もっとも、趣味の1つであるオオクワブリードの方は、ペアリングの残りを少々とゼリー交換をしたくらいで余り時間をかけておりませんで、大半は残り2つの趣味に費やしていました。
ま、それはさておき・・・
とりあえず、今日、種付け依頼先から♀が戻ってきて全ての♀が揃いました。
僕の方でのペアリングに関しては、自己ブリード分25ライン、種付け依頼分7ラインの計32ラインを事故なく済ませることができ一安心です。
一応、自己ブリとしては今年は28ラインを組む予定でいます。
もう既に産卵セットを組んでおられるブリーダーさんも大勢おられるようなので、「我が家は、ちょっと遅いのかな?」と少々、不安にかられることもありますが、まぁ、セットを組むのは未だもう少し先になります。
ホントは次の週末にでも・・・・といきたいところですが、次の週間は東京に遊びにいく予定を入れてしまっていました・・・・
そんなわけで、セットを組むのは今月末あたりですかね・・・・・
なんかヤル気が余り感じられないように思えるかもしれませんが、本人は一応、今年も気合い入れてブリードするつもりでいるんですよ。
ちなみに、連休中、体のあちこちが痛かったのは、僕もコースアウトが原因ではありません。