kmf通信 1
おはようございます。
kmf・・・・・
k:かっちゃん
m:mind
f:fishdoctor
グループ名というほどではないですが、便宜上、アルファベットを適当に並べました。
さて、
以下が、kmfの17年ブリードに向けたマツノインセクトよりの補強個体のリストです

※補強個体にはマツノインセクトよりの幼虫補強を含みます
・1番の♀6頭はちょっと買い過ぎ感もありますが、kmfの本年度の補強戦略の1つとして11-23系の層を厚くする・・・・というものがありまして、11-23の流れを組む1番ラインの♀は大量補強となりました。そういう意味では51番の♀5頭も同じような流れです。
・87ミリ同腹の4番は♀2頭のみですが、4番の配合である13-16×13-1の組み合わせは、コチラでも同配合のブリードをしていることに加え、これはまたいずれ紹介させていただくことになりますが、kmfのもう1つの重要な補強先である黒王氏が同配合で88ミリを排出されておりますので、そちらの♀を補強しておりますので、これで十分と考えております。
・8番はマツノさんのところでも特に♀の数が少なく87mmラインとしては貴重なラインなのですが、kmfでは早い段階で、11-25系(13-37、13-40)の8番ラインに注目していたこともあって、なんとか♀2頭を確保することができました。ちなみに、黒王氏のところでも8番の♀が存在します。
・さて、話題の59番です。この組み合わせは2回目採卵の56番では全く幼虫が採れず・・・・ということで、幼虫が採れたのは59番のみ。その59番も羽化個体が♂4頭、♀が6頭と非常に数が少ないものの、♂は88、87×2、86という非常に優秀なラインです。
59番で世に出た個体は♂♀合わせて5頭。そのうち4頭をkmfで入手することができたのはラッキーでした。残り1頭もkmfの良きアドバイザーである黒王氏の下にありますので、この59番を使用したラインから、なんとか良い個体を排出したいものです。
以上が17年ブリードに向けたマツノインセクトよりの補強個体です。
kmf・・・・・
k:かっちゃん
m:mind
f:fishdoctor
グループ名というほどではないですが、便宜上、アルファベットを適当に並べました。
さて、
以下が、kmfの17年ブリードに向けたマツノインセクトよりの補強個体のリストです

※補強個体にはマツノインセクトよりの幼虫補強を含みます
・1番の♀6頭はちょっと買い過ぎ感もありますが、kmfの本年度の補強戦略の1つとして11-23系の層を厚くする・・・・というものがありまして、11-23の流れを組む1番ラインの♀は大量補強となりました。そういう意味では51番の♀5頭も同じような流れです。
・87ミリ同腹の4番は♀2頭のみですが、4番の配合である13-16×13-1の組み合わせは、コチラでも同配合のブリードをしていることに加え、これはまたいずれ紹介させていただくことになりますが、kmfのもう1つの重要な補強先である黒王氏が同配合で88ミリを排出されておりますので、そちらの♀を補強しておりますので、これで十分と考えております。
・8番はマツノさんのところでも特に♀の数が少なく87mmラインとしては貴重なラインなのですが、kmfでは早い段階で、11-25系(13-37、13-40)の8番ラインに注目していたこともあって、なんとか♀2頭を確保することができました。ちなみに、黒王氏のところでも8番の♀が存在します。
・さて、話題の59番です。この組み合わせは2回目採卵の56番では全く幼虫が採れず・・・・ということで、幼虫が採れたのは59番のみ。その59番も羽化個体が♂4頭、♀が6頭と非常に数が少ないものの、♂は88、87×2、86という非常に優秀なラインです。
59番で世に出た個体は♂♀合わせて5頭。そのうち4頭をkmfで入手することができたのはラッキーでした。残り1頭もkmfの良きアドバイザーである黒王氏の下にありますので、この59番を使用したラインから、なんとか良い個体を排出したいものです。
以上が17年ブリードに向けたマツノインセクトよりの補強個体です。